****** キリスト教会は、ヘブル的ルーツとつぎ合わされることで回復し、完成します。******

第三次伝道旅行 (1) エペソ

文字サイズ:

31. 第三次伝道旅行 (1) エペソ

【聖書箇所】 19章1節~20節

使徒パウロの第三次伝道旅行

画像の説明

1. 第三次伝道の最初の取り組みは、エペソの町にいた弟子たちの再教育

  • 使徒パウロが、再度、エペソを訪れて最初にしたことは、12人の弟子たち(おそらくアポロの弟子たち)の再教育でした。「弟子たち」と言っても、彼らはイエスの御名によるバプテスマを受けておらず、また聖霊についても何も知らなかったからです。
  • パウロのエペソでの働きはこれまでのようにユダヤ人の会堂へ行って、イエスがメシア、すなわちキリストであることを、聖書を通して論じることでした。「三か月」という期間、パウロは会堂で神の国について語り、論じましたが、かたくななユダヤ人の妨害にあい、場所をツラノの講堂に移して、そこで毎日、しかも二年の間、福音の宣教と弟子のための教育に多くの力を注ぎました。
  • 特に、聖書教育に多くの時間を費やしたと言えます。使徒20章27節にパウロは「私は、神のご計画の全体を、余すところなくあなたがたに知らせておいた」と語っています。その結果、エペソでのパウロの働きはアジア全体において大きな影響をもたらし、弟子たちを通して多くの教会が産み出されたと考えられます。ヨハネの黙示録2, 3章に出で来る七つの教会(スミルナ、ペルガモ、ティアティラ、サルデス、フィラデルフィア、ラオデキア、そしエペソ)のはアジアにある教会です。

2. アジアでのみことばの門は大きく開かれていた

  • かつて第二回目の伝道旅行の時には、パウロはアジアでみことばを語ろうとしましたが、聖霊によって禁じられたとあります。門が閉じられていた状況です。しかし今は、みことばの門は大きく開かれており、少なくとも二年以上の間に、「アジアに住む者はみな、ユダヤ人もギリシヤ人も主のことばを聞いた」と記されています(19:10)。
  • 「みことばを宣べ伝えなさい。時が良くても悪くてもしつかりやりなさい。」(Ⅱテモテ4:2)とありますが、みことばを宣べ伝えようとしも、門が開かれている場合もあれば、門が閉じられている場合もあることを教えられます。

3. エペソにおける霊的戦いによる勝利

  • 使徒の働き19章11節に、「神はパウロの手によって驚くべき奇蹟を行なわれた」とあります。この「驚くべき」という原語は動詞「トゥグカノー」(τυγχάνω)分詞で、「桁外れの、途方もない」という意味です。そんな奇蹟が起こりました。エペソという町は当時、世界の古代都市の中でも、魔術の都市の一つとされていました。魔よけ祈祷師、オカルト、魔術といった本が多く流布していた町でした。そうした偶像異教的な風習がしみ込んでいる町において、パウロの戦略は高度な霊的な戦いによってこの町を揺るがすことでした。
  • その一つの例が19章13~16節にある「ユダヤの祭司長スケワという人の七人の息子たち」が、イエスの御名を使って悪霊を追い出そうとして、逆に、悪霊たちによって激しく襲いかかられて、傷を負い、命からがら家から逃げ出したという話です。この話はエペソ中にすぐに広まり、むしろ、多くの人々が主イエスの御名をあがめるようになりました。「あがめる」と訳された原語は「メガルノー」(μεγαλύνω)の未完了受動態で、(主イエスの御名)は偉大だと告白され続けることを意味します。
  • エペソ人への手紙6章にも記されているように、この町での福音の宣教は、霊的戦いを余儀なくされたのです。そのような戦いを通して主の教会が建て上げられて行ったのです。

    【新改訳改訂第3版】エペソ人への手紙6章11~12節

    11 悪魔の策略に対して立ち向かうことができるために、神のすべての武具を身に着けなさい。
    12 私たちの格闘は血肉に対するものではなく、主権、力、この暗やみの世界の支配者たち、また、天にいるもろもろの悪霊に対するものです。

  • 霊的な戦いを通して、「主のことばは驚くほど広まり、ますます力強くなって行った」のでした(19:20)。直訳的には「このように、主のみことばは、力強く成長し、ますます優勢になって行った」です。
    さらなる主のみことばに対する信頼が増し加えられて、それによって建て上げられて行く教会でありたいと思わせられます。


2013.7.25


a:11411 t:1 y:2

powered by Quick Homepage Maker 5.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional